INFORMATION

営業同行の苦労と価値~マネジメント職の現場から学んだSFA開発~

広告業のマメジメント職時代には、

新規開拓のクロージング時に、営業同行をよく行いました。

営業同行して受注できたら、営業マンは「よくやったでしょ」という顔をし、

受注できないときは、「上司と一緒に行って取れなかったのだから」と

その責任が私にあるかのような、心の内面を見せてくれました(-_-)

営業同行は比較的好きな業務でしたが、その準備は面倒臭かったものです。

提出した見積書や提案書、そこに至るまでの経緯を

営業からレクチャーされるのですが、

数ヶ月のプロセスをそうは簡単に理解できません。

しかしながら、そこをきちんとおさえないと、

同行する意味がありませんので土日返上で覚えたものでした。

自分が同行するときはまだ自分が苦労すれば良いので、マシなのですが、

役員に同行して貰うとなると、言葉は悪いですが「クソ面倒臭い」ものです。

見積や提案書の束を渡して、「読んどいてください」では済みません。

見積書や提案書に解説を加えたものを一緒にして、頭に入れて貰う必要があります。

そこに記載されていない経緯の説明を求められても

「知らんがな!」

と答えることも出来ず、

「すみません、把握していません」

と答えると

「チッ、せっかく行ってやるのに・・・」

という舌打ちと愚痴が聞こえるような気がしました(=おそらく空耳でしょう)。

しかしながら、役員同行すると

目詰まりが取れたかのように、ことが前進し、受注することも多く、

背に腹を変えられないのも事実でした。

当時は、アナログで対応するしかできませんでしたが、

役員同行(=上司同行)の価値は十分に認識していましたので、

SFAを開発する際には、

過去の商談履歴、提出済見積書や提案書を

時系列に閲覧できる仕組みを持たせることは必須でした。

今は、移動の車の中で、スマホを使ってそれらを閲覧して戴けます。

営業にとっても上司にとっても、とても便利な仕組みだと思います。

更に、急遽ピンチヒッターで営業代行する際にも役に立ちます。

是非、ご検討をください。

https://team-mgr.net/

PAGE TOP